athomeやhomes、SUUMO・・・。お部屋探しを始めて出会う「不動産ポータルサイト」って?

まず営業トークから始めさせてください。(笑)

香川県観音寺市・三豊市で賃貸物件をお探しの方は迷わずフロンティアにご相談下さい!ホームページでも、随時様々な物件情報をお届けしています!

さて・・・。

転勤や独立、結婚などでアパートや借家探しを始めようとした時、みなさんはどうされるでしょうか?

恐らく、「観音寺市 賃貸」とか「観音寺市 アパート」といった検索ワードでyahooやgoogleで検索したりしないでしょうか?

すると・・・

kensaku

某大手さんの広告に混じって、フロンティアは検索順位第2位で出てきました。フロンティアでは早い段階から物件情報をお届けし続けているのでgoogleやyahooでは検索順位が高いところでヒットしています。ありがたい事です。

さて、周りの広告ではathomeやSUUMO、homes、CHINTAIといった不動産ポータルサイトと呼ばれるサイトのリンクが目につくことが多いと思います。

そもそも不動産ポータルサイトって何でしょう?

ひょっとしてお部屋を紹介してくれて、契約までできたりするのかな?と思ったりしませんか?

実はですね・・・

不動産ポータルサイトは「単純に不動産情報の提供のみ行うサイト」なのです。

しかも、特定の会社の分だけでなく、広告料を支払った各会社さんからの情報を受け付けて情報を公開しています。

そのため、同じ物件の情報を複数の会社が情報提供したりするので、同じ物件がいくつも並んで表示されるなんてこともしばしばです。

最終的にはどこかの不動産仲介会社さんに連絡をとって、お部屋を見学、お申込みに移る流れとなります。

kankei

 

フロンティアでは主要不動産ポータルサイトに物件情報を掲載していますので、どこかではフロンティアの物件にたどり着きますが、観音寺市や三豊市の賃貸物件であれば、直接フロンティアにお問い合わせいただければとても嬉しいです。

一般的な不動産ポータルサイトの活用の仕方としては次のような使い方になるかなと思います。

1.住みたい地域で部屋の条件をこだわってひたすら検索してみる

2.気になる物件があれば、不動産会社に問い合わせて部屋を見学

3.気になる物件がなければ、不動産ポータルサイトでの取り扱い件数が多そうな不動産会社をセレクトして、自分の希望にあう物件があるか直接問い合わせてみる。

不動産ポータルサイトにしても、それぞれの不動産会社のホームページにしても、空室が全て掲載されているわけではありません

気になる物件をお問い合わせの際は、ついでに他にいい物件がないかも忘れずに聞いてみましょう。

 

Fudousan Plugin Ver.5.8.1